絵画修復への寄付

東日本大震災への対応

チベット文明の継承と史的展開の諸相(2021年度)
Aspects of Historical Development and Transmission of the Tibetan Civilization

班長:池田 巧
Coordinator: IKEDA, Takumi

所員の研究活動>共同研究(2021年度)へ
共同研究拠点>共同研究一覧(2021年度)A,B へ
共同研究拠点>共同研究一覧(2021年度)A,B,C へ

チベット文明は、周辺諸地域との歴史的交流を通じて、宗教・儀礼・言語・社会制度などを広く浸透させ、独自の文明圏を築きあげた。本共同研究班では、交流史の諸相に関する研究成果を学際的に集積し、チベット文明の史的展開を多角的に分析して、ユーラシア世界におけるその位置づけの再評価を行なう。7世紀以降、チベット・ヒマラヤ地域は周囲の先行文明の影響を受けつつ、独自の文明を展開させてきた。11~12世紀に仏教を完全に消化して以降、より強固となったチベット文明は周辺文化と交流を繰り返しつつモンゴル~東アジアにその影響力を伸張させた。さらに20世紀半ば以降もその発信力は欧米社会までにも影響を与えている。このような発信力と柔軟性をチベット文明は如何に獲得したのか、また周辺諸文明とどのように相克・調和してきたのか。その具体像を探るべく、多様な視点からチベット文明の諸相と継承を学際的に分析する。

From the 7th century, Tibetan civilization—its unique religions, rituals, languages, and social systems—gradually permeated the neighboring cultural areas via direct communications and trade. Our project compiles the results of interdisciplinary research conducted into intercultural communication among these areas, reviewing and evaluating aspects of the historical development and expansion of Tibetan civilization in the Eurasian sphere. The Tibeto-Himalayan area, while influenced by preceding Asian societies, has developed its own distinct civilization. Tibetan civilization grew stronger after assimilating Buddhism in the 11th through 12th centuries and, as a result of interaction with neighboring cultural areas, it spread through Mongolia to East Asia. Moreover, its influence was significant even in the modern European world of the late 20th century. How did Tibetan civilization maintain such power and flexibility? How did it come into conflict with and then achieve reconciliation with neighboring civilizations? And, how have elements of Tibetan civilization been transmitted into modern society, even after the nation itself ceased to exist? To find answers to such questions, we [shall ]analyze historical aspects and transmission of Tibetan civilization from various academic perspectives.

研究期間:2021年4月~2022年3月

班員(学外)

氏名 所属
星   泉 東京外国語大学 アジアアフリカ言語文化研究所
根本  裕史 広島大学大学院 文学研究科
山本  達也 静岡大学 人文社会科学部
山本  明志 大阪国際大学 経営経済学部
小林  亮介 九州大学 比較社会文化研究院
岩田  啓介 筑波大学 人文社会系
大羽  恵美 金沢大学国際文化資源学研究センター
海老原 志穂 東京外国語大学
井内  真帆 神戸市外国語大学
大川  謙作 日本大学 文理学部
小野田 俊蔵 佛教大学 歴史学部
岩尾  一史 龍谷大学 文学部
別所  裕介 駒沢大学 総合教育研究部
小西  賢吾 金沢星稜大学 人文学部
村上  大輔 駿河台大学 現代文化学部
三宅  伸一郎 大谷大学
池尻  陽子 関西大学 文学部
加納  和雄 駒澤大学 仏教学部
小松原 ゆり 明治大学 文学部
大西  啓司 龍谷大学 仏教文化研究所
黒田  有誌 龍谷大学 文学研究科
長岡  慶 関西大学 社会学研究科

 

班員(学内)

氏名 所属
熊谷 誠慈 こころの未来研究センター
マルク=アンリ・デロッシュ 大学院 総合生存学館
安田 章紀 こころの未来研究センター

 

班員(所内)

氏名 所属
池田 巧 班長
稲葉 穣
中西 竜也
西田 愛
野原 将揮

2021年10月14日 更新