宮西 香穂里
研究テーマ ジェンダーから見る米軍基地と地域社会
調査地域 日本、アメリカ合衆国、カリブ
職歴 TA(2001.4-2002.3), RA(2003.4-2004.3), Tutor(2003.4-2004.3)
修士論文名『ダブル・アウトサイダーを生きる―横須賀米海軍男性と結婚した日本人妻たちの生活誌とネットワーク形成―』京都大学大学院・人間・環境学研究科(2003年1月提出)
業績
「越境に生きる日本人女性たち:米軍基地をめぐるつきあい関係」
福井勝義編 『くらしの文化人類学3 つきあいの行方』雄山閣 2003年公刊予定
口頭発表
2003年3月15日 日本民族学会近畿地区・関西民族学研究懇話会 京都大学
「ダブル・アウトサイダーを生きる―横須賀米海軍男性と結婚した日本人妻たちの生活誌とネットワーク形成―」
2003年5月24日 日本民族学会学術大会 京都文教大学
「米軍男性と結婚した日本人妻達の9月11日―横須賀米海軍基地の事例から」
2003年6月28日第2回『アジアの軍隊』研究会 京大会館
「在日米軍男性と結婚した日本人妻」
2003年7月1日京都文教大大学院ゼミ
「在日米海軍基地というフィールドとテキストの挾間」
2004年3月22日第4回『アジアの軍隊』研究会 京都大学人文科学研究所
「プエルトリコの米軍基地」
2004年5月27日第4回『アジアの軍隊』研究会 京大会館
「プエルトリコにおける米軍基地と地域住民--ビエケス島の事例から」