絵画修復への寄付

東日本大震災への対応

個人研究 -平成31年度/令和元年度(2019年度)-

※氏名(日本語読み)五十音順

人文学研究部の個人研究

教授

岩城 卓二 いわき たくじ 近世社会解体過程の研究
岡田 暁生 おかだ あけお 近代西洋音楽史
籠谷 直人 かごたに なおと 戦前期日本の工業化と華僑ネットワーク
小関 隆 こせき たかし イギリス・アイルランド近現代史
佐藤 淳二 さとう じゅんじ 技術・自然・(ポスト)現代性の思想ーーーー哲学的探求
高木 博志 たかぎ ひろし 近代天皇制の文化史的研究
高階 絵里加 たかしな えりか 近代日本美術と西洋
竹沢 泰子 たけざわ やすこ 人種・エスニシティ論
藤井 正人 ふじい まさと ヴェーダ文献の生成と伝承の研究

 

准教授

石井 美保 いしい みほ 西アフリカと南アジアの宗教、憑依、間身体性
伊藤 順二 いとう じゅんじ 近代トランスコーカサス(特にグルジア)における匪賊
KNAUDT, Till クナウト ティル 近現代日本の社会史、思想史、技術史
瀬戸口 明久 せとぐち あきひさ 東アジアにおける生命科学と「自然」
立木 康介 ついき こうすけ 精神分析的知の思想史的位置づけ
福家 崇洋 ふけ たかひろ 近現代日本の社会運動・社会思想
藤原 辰史 ふじはら たつし 農業史の再構築
森本 淳生 もりもと あつお フランス象徴主義と文学的モデルニテ

 

助教

池田 さなえ いけだ さなえ 皇室の土地所有に関する歴史的研究
菊地 暁 きくち あきら 近代日本民俗誌システムの研究
徳永 悠 とくなが ゆう 在米日・墨移民の相互関係に関する歴史的研究
―環太平洋の視点から
藤井 俊之 ふじい としゆき 啓蒙と文学―アドルノ美学における「人間性」の位置づけ―

 

東方学研究部の個人研究

教授

浅原 達郎 あさはら たつろう 先秦時代の金文
池田 巧 いけだ たくみ 川西走廊の漢藏諸語の記述研究
石川 禎浩 いしかわ よしひろ 中国共産党史の研究
稲葉 穣 いなば みのる イスラーム東漸史の研究
稲本 泰生 いなもと やすお 東アジア仏教美術史の研究
岩井 茂樹 いわい しげき 近代中国の財政と社会
WITTERN,Christian ウィッテルン・クリスティアン 仏教研究知識ベース ― 禅仏教を例として
岡村 秀典 おかむら ひでのり 古代中国の考古学研究
武田 時昌 たけだ ときまさ 中国伝統科学の思想史的考察
船山 徹 ふなやま とおる インド・中国における仏教の学術と実践
宮宅 潔 みやけ きよし 秦漢制度史の研究
矢木 毅 やぎ たけし 高麗官僚制度研究
安岡 孝一 やすおか こういち 文字コード理論

 

准教授

倉本 尚徳 くらもと ひさのり 六朝隋唐仏教史の研究
古勝 隆一 こがち りゅういち 中国注釈学史研究
中西 竜也 なかにし たつや 中国イスラームの研究
永田 知之 ながた ともゆき 中国中世近世の文学理論
平岡 隆二 ひらおか りゅうじ 東アジア伝統科学の研究
古松 崇志 ふるまつ たかし 10~13世紀ユーラシア東方における王朝間関係の研究
向井 佑介 むかい ゆうすけ 歴史考古学的方法にもとづく中国文化研究
村上 衛 むらかみ えい 近代華南沿海の社会経済制度の変容

 

助教

白須 裕之 しらす ひろゆき 東方学における対象の論理学的研究
高井 たかね たかい たかね 中国家具とその使用に関する研究
福谷 彬 ふくたに あきら 南宋期道学の経書解釈
藤井 律之 ふじい のりゆき 中国古代中世の官制史
宮 紀子 みや のりこ 東西資料によるモンゴル時代の文化交流と諸制度の研究
守岡 知彦 もりおか ともひこ 文字定義情報に基づく文書表現系に関する研究