京都大学人文科学研究所

K.U.Research Platform workshop 分野横断プラットフォーム・ワークショップ

2022年12月12日(月曜日)15:30-20:30「K.U. Research Platform Workshop『Past, present and future of Asian lacquer: urushi from art to electronics』」が開催されます。

日時:

12月12日(月曜日)15:30-20:30

プログラム:

  • https://sites.google.com/view/urushiworkshop/home?pli=1
    • 15:30-15:40: Dr. Francesca Pincella and Prof. Erika Forte, welcome remarks. 開会挨拶、趣旨説明 Francesca Pincella、Erika Forte
  • First oral session (15:40-17:10) 第1部
    • 15:40-16:10: Prof. Yutaro Shimode 下出 祐太郎, “The restoration of Kodai-ji Maki-e” 「高台寺蒔絵の復元」
    • 16:10-16:30: Mr. Yuji Nishatani 二社谷 祐司, “Formation and structure of the inner bark and the resin canals of Urushi” 「ウルシの内樹皮および樹脂道の形成過程」
    • 16:30-16:50: Prof. Ikue Otani 大谷 育恵, “Lacquerware in East Asia: the overview of the archaeological issue and some reports of the interdisciplinary co-working” 「東アジアの出土漆器-考古学上の論点と異分野協働事例の報告」
    • 16:50-17:10: Prof. Ilaria Bonaduce, “The molecular characterisation of urushi lacquer films” 「漆被膜の分子特性」
  • Second oral session (17:20-18:40) 第2部
    • 17:20-17:40: Prof. Yuki Hashimoto 橋本 悠希, “Development, verification, and application of a urushi-based electronic circuit” 「漆を用いた電子回路の開発、実証、応用」
    • 17:40-18:00: Dr. Diego Tamburini, “Asian lacquers in museum collections – challenges in their characterisation and conservation” 「博物館コレクション内のアジア漆器:特性評価と保存における課題」
    • 8:00-18:20: Prof. Victor Erokhin, “Fundamentals of organic neuromorphic systems” 「有機ニューロモルフィックシステムの基礎」
    • 18:20-18:40: Prof. Masaharu Nakamura and Dr. Keito Mineo, closing remarks 閉会の言葉 中村 正治、峰尾 恵人
  • Roundtable session (19:30-20:30) 総合討論(招待講演者・主催者のみ)

講師(所属):

  • Prof. Yutaro Shimode 下出 祐太郎 (Kyoto Sangyo University)(京都産業大学、漆工芸)
  • Prof. Victor Erokhin (CNR-IMEM and University of Parma) (CNR-IMEM/パルマ大学、バイオミメティック電子材料)
  • Prof. Yuki Hashimoto橋本 悠希 (Tsukuba university 筑波大学、電子材料・漆回路)
  • Prof. Ilaria Bonaduce (University of Pisa) (ピサ大学、文化遺産保護学、ウルシの特性評価)
  • Dr. Diego Tamburini (British Museum) (英国博物館、ウルシの特性評価と保護)
  • Prof. Ikue Otani 大谷 育恵 (Kyoto University) (白眉センター 京都大学 人文科学研究所)
  • Yuji Nishatani 二社谷 祐司 (Kyoto University) (京都大学、樹木生理学)

演題:

Past, present and future of Asian lacquer: urushi from art to electronics

参加方法:

オンサイト·オンライン開催 (ハイブリット型 Zoom 使用)
Onsite Venue: Yoshida Campus, Building 61 — Research Administration Building, Seminar Room B1
事前登録が必要です【聴講は無料】. 参加ご希望の方は、以下から事前登録をお願いいたします。以下のURLよりご登録ください。Please register at: https://forms.gle/KtCgTDNkCiVTpoZV9

使用言語:

英語

主催:

Institute for Chemical Research, Kyoto University 京都大学化学研究所;
Institute for Research in Humanities, Kyoto University 京都大学人文科学研究所

お問い合わせ:

Urushi Team: urushi.team[AT]gmail.com
(スパムメール防止のため、@マークは画像にしています)

To Top