共同研究2020
21世紀の人文学 — Our Ageを問う班長:岡田 暁生・小関 隆・佐藤 淳二
本研究の狙いは次の三点である:
- 私たちが今生きている、この息苦しく先が見えない世界 - それは一体なんであるのか、そしてそれはいつ始まったのかについて、それを「Humanitiesの危機」という相のもとに問う。 それは同時に「21世紀の人文学Humanitiesの可能性」についての存在論的問いともなるはずである。
- 本研究は必然的に、同時代についての社会科学的調査とは一線を画するものとして、人文学固有のアプローチを目指すこととなる。すなわち「この時代はいつ始まっていたのか」についての歴史的研究が中心となる。 その際に1970年代が一つの焦点となるであろう。
- 本研究のもう一つの焦点は芸術である。 すなわち「人文学の危機」と「芸術の危機」を、「人間性の危機」という点で同根のものと想定し、単に1970年代以後の芸術を研究対象とするのみならず、芸術創作に携わる人々との連携を深め、そこから人文学の可能性についての示唆を得ることを目標とする。
本研究班は、歴史・思想・芸術という人文学研究の三本柱の間の密接な連携を深めるべく、敢えて岡田暁生・小関隆・佐藤淳二という三人の班長を立てることとする。 これは、一人の班長(そしてその専門分野)へと研究成果を一元的に収斂させず、ディシプリン間の真の融合を目指すという意志を示すものである。
班員(2020年度:学外)
氏名 | 所属 |
---|---|
王寺 賢太 | 東京大学大学院人文社会系研究科 |
中山 昭彦 | 学習院大学文学部 |
橋本 伸也 | 関西学院大学 |
田辺 明生 | 東京大学大学院総合文化研究科 |
中野 耕太郎 | 大阪大学 |
上田 和彦 | 関西学院大学 |
三輪 眞弘 | 情報科学芸術大学院大学 |
篠原 雅武 | 京都大学・思修館 |
班員(2020年度:所内)
氏名 | 所属 |
---|---|
立木 康介 | |
森本 淳生 | |
藤原 辰史 | |
伊藤 順二 | |
上尾 真道 |