京都大学人文科学研究所

研究者・活動について
浅井 佑太 准教授

浅井 佑太 准教授 – Associate Professor ASAI, Yuta

浅井 佑太 准教授 – Associate Professor ASAI, Yuta

学位
博士(Dr. phil.)[哲学](ケルン大学)
専門分野
西洋音楽史
研究テーマ
20世紀における「新音楽」の概念
業績一覧(研究教育活動DB:準備中)

20世紀における「新音楽」の概念

本研究の目的は、20世紀「新音楽(Neue Musik)」の概念とその発展を探ることである。

「新音楽」という言葉は1920年頃より一般に使用され、そこでは主に、音楽の質的な「革新性=新しさ」が問題とされてきた。 しかしながら、この概念は本来、19世紀的な進歩主義とは別の思想的背景をもち、何をもって「新しい」音楽とするかは、作曲家の立場や主義によって大きく異なる。 いうなれば、各々の作曲家には各々が信じる新しさがあり、その総体としてのみ、新音楽の実態は描きうるものなのである。

本研究では、こうした新音楽の背景にある美学的・歴史的な要因を明らかにすることで、この多様な「新しさ」の核心に迫る。

To Top