お知らせ
2024年
京都大学欧州拠点10周年記念イベントに石井美保教授が登壇
2024年9月20日(金)ドイツ・ハイデルベルクにて開催される「京都大学欧州拠点10周年イベント」の学術講演会に、石井 美保教授が登壇されます。
詳しくは、下記サイトをご覧ください。
- 「共生」をテーマに10周年記念イベント開催(2024年9月20日 於:ハイデルベルク)
https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/10thanniversary_public_events/
【人文科学研究所】令和6(2024)年度 夏季休業および建物の閉所について(8/10~8/18)
詳細は、こちらをご確認ください。
【図書室・センター図書室】令和6(2024)年度 夏季休室およびの臨時休室について(7/31~8/18)
詳細は、こちらをご確認ください。
令和6年度(後期)/令和7年度国際研究ミーティング開催助成募集のお知らせ
京都大学人文科学研究所では令和6(2024)年度(後期)および令和7(2025)年度国際研究ミーティング開催助成の募集をしています。 詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 国際研究ミーティング開催助成
http://hub.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kyodokenkyu/kouboinfo/kokusaikenkyumeeting.htm
【令和6(2024)年09月30日(月)必着】
令和7年度共同研究の課題・責任者の公募についてのお知らせ
京都大学人文科学研究所では令和7(2025)年度 課題公募班(一般A班)および課題公募班(萌芽研究)の共同研究の課題・責任者を募集をしています。 詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 共同研究の課題・責任者の公募
http://hub.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kyodokenkyu/kouboinfo/collabothemes.htm
一般A班【令和6(2024)年08月30日(金)必着】
萌芽研究【令和6(2024)年09月30日(月)必着】
京都大学人文学系(人文科学研究所)准教授(中国古代の制度史)の募集について
京都大学人文科学研究所では、准教授1名を下記の要領により募集いたします。 希望者は、必要書類を提出して下さい。
- 詳細につきましては、こちらをご確認ください。
京都大学人文学系(人文科学研究所)准教授(南北アメリカ)(女性限定)の募集について
京都大学人文科学研究所では人文学系准教授(南北アメリカ・女性限定)1名を募集しています。
(研究分野:南北アメリカに関する人文・社会科学的研究に従事するもの)
- 詳細につきましては、こちらをご確認ください。
令和6年度漢籍担当職員講習会
令和6年度漢籍担当職員講習会を下記の要領で開催します。
【初級】
日時:令和6(2024)年 9月 9日(月)~ 9月13日(金)
内容:伝統的な漢籍目録の構造、全国漢籍データベースの内容についての講義、ならびにパソコンを利用した漢籍整理法に関する基礎的な講義・実習等を行う。
会場:京都大学人文科学研究所附属人文情報学創新センター大会議室
【中級】
日時:令和6(2024)年10月28日(月)~11月 1日(金)
内容:主として漢籍の分類(四部分類)に関する講義、ならびにパソコンを利用した漢籍整理法に関する高度な講義・実習等を行う。
会場: 京都大学人文科学研究所附属人文情報学創新センター大会議室
詳しくは下記をご覧ください。
開催要綱・プログラム等(PDF)
2023年
酒井朋子准教授が第20回(令和5(2023)年度)日本学術振興会賞を受賞
酒井朋子准教授が、第20回(令和5年度)日本学術振興会賞を受賞することが決まりました。
2024年3月頃に、明治記念館(東京都港区元赤坂2丁目2-23)において、日本学術振興会賞及び日本学士院学術奨励賞の授賞式が同時に行われる予定です。
(新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、中止・延期となる場合があります) 詳しくは下記をご覧ください。
- 独立行政法人日本学術振興会
第20回(令和5(2023)年度)日本学術振興会賞の受賞者決定について
https://www.jsps.go.jp/j-jsps-prize/kettei.html
【人文科学研究所】令和5(2023)年度 年末年始の業務について
京都大学人文科学研究所は、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。
休業中は下記の対応とさせていただきます。ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
- 郵便物・宅配便などの受け取りについて
お受け取りは一切できません。置き配(置き場所の指定配達)にも対応しておりません。 伝票に記載のご依頼主やお届け先に直接ご連絡の上、個別にご対応くださいますようお願いいたします。 - 電話でのお問い合わせについて
前日12月28日(木)の夕方17時以降は、留守番電話や転送設備の用意がございませんので、お電話を受けることが出来ません。 令和6(2024)年1月4日(木)の午前9時より承ります。 - メールでのお問い合わせについて
休業中に届きましたメールは、令和6(2024)年1月4日(木)の午前9時以降に順次対応させていただきます。
【図書室・創新センター図書室】令和5(2023)年度 年末年始の休室について
金 智慧 助教 の著書が、令和5年度歌舞伎学会奨励賞を受賞
金 智慧 助教 の著書『明治歌舞伎史論 ― 懐古・改良・高尚化』(思文閣出版、2023年3月刊行)が、令和5年度歌舞伎学会奨励賞を受賞されました。
本書は、2023年度 京都大学 人と社会の未来研究院 の若手出版助成を受けて、出版されたものです。
また、歌舞伎学会は、歌舞伎および人形浄瑠璃など、関連芸能の専門的研究と建設的批評を行うことを目的とする学術団体です。
授賞式は2023年12月2日(土)に、早稲田大学早稲田キャンパス14号館101教室(東京都新宿区西早稲田1-6-1)において開催の、令和5年度歌舞伎学会秋季大会の中で行われました。 詳しくは下記をご覧ください。
- 京都大学 人と社会の未来研究院 > プロジェクト > 若手出版助成事業
金 智慧『明治歌舞伎史論 懐古・改良・高尚化』
https://ifohs.kyoto-u.ac.jp/project/p03/228/ - 思文閣出版 > 出版 > 書籍一覧
明治歌舞伎史論
https://www.shibunkaku.co.jp/publishing/list/9784784220526/
令和5年度京都大学図書館機構長賞受賞について
人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター(現:人文情報学創新センター)主催の「漢籍担当職員講習会」が、令和5年度京都大学図書館機構長賞を受賞しました。
同賞は、京都大学図書館の機能向上に貢献し、本学所属の学生教職員の学術研究を促進した図書館活動、もしくは本学図書館の有する資料等を活用し社会貢献を行った図書館活動を表彰するため、2023(令和5)年に設けられました。
詳しくは下記をご覧ください
- 京都大学図書館機構長賞受賞者 令和5(2023)年度
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/about/1398532 - 表彰状 (PDF)
第136回丸の内セミナー(2023年10月6日18時より開催)の受講申込み受付を開始
稲葉 穣 教授が、第136回丸の内セミナーの講師を務められます。
講演タイトルは『仏(ほとけ)と銅(あかがね)—アフガニスタンにおける経済開発と文化遺産』で、2023年10月6日(金)の18時より、京都大学東京オフィスとZoomウェビナーでのハイブリット開催となります。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 京都大学研究連携基盤 – 第136回 京都大学丸の内セミナー
https://www.kurca.kyoto-u.ac.jp/seminar/lectures130-141/136
*受講申込み(現地/オンライン)はこちらから - 京都大学HOME > EVENTS > 第136回 京都大学丸の内セミナー
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/2023-06-30
*講演のリーフレット・会場へのアクセス・問い合わせ先などをご覧になる方はこちらから
【人文科学研究所】夏季休業および建物の閉所(8/11–8/20)について
閉所中は下記の対応とさせていただきます。ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
- 電話でのお問い合わせについて
前日8月10日(木)の夕方17時以降は、留守番電話や転送設備の用意がございませんので、お電話を受けることが出来ません。
令和5(2023)年8月21日(月)の午前9時より承ります。 - メールでのお問い合わせについて
夏季休業期間中に届きましたメールは、令和5(2023)年8月21日(月)の午前9時以降に順次対応させていただきます。 - 郵便物・宅配便などの受け取りについて
お受け取りは一切できません。置き配(置き場所の指定配達)にも対応しておりません。
伝票に記載のご依頼主やお届け先に直接ご連絡の上、個別にご対応くださいますようお願いいたします。
【図書室・センター閲覧室】夏季休室および臨時休室(7/29–8/20)について
令和5年度(後期)/令和6年度(前期)国際研究ミーティング開催助成募集のお知らせ
京都大学人文科学研究所では令和5(2023)年度(後期) および 令和6(2024)年度(前期)国際研究ミーティング開催助成の募集をしています。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 国際研究ミーティング開催助成
http://hub.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kyodokenkyu/kouboinfo/kokusaikenkyumeeting.htm
【令和5(2023)年09月25日(月)必着】
令和6年度共同研究の課題・責任者の公募についてのお知らせ
京都大学人文科学研究所では令和6(2024)年度 課題公募班(一般A班) および 課題公募班(萌芽A班)の共同研究の課題・責任者を募集をしています。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 共同研究の課題・責任者の公募
http://hub.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kyodokenkyu/kouboinfo/collabothemes.htm
【一般A班:令和5(2023)年8月30日(水)必着/萌芽A班:令和5(2023)年9月25日(月)必着】
京都大学人文科学研究所図書室で山本明コレクションの映画関係資料を公開しました。
京都大学人文科学研究所では、2015年度に山本明コレクションの寄贈を受け、「みやこの学術資源研究・活用プロジェクト」のサブ・プロジェクトとして、同コレクションの整理と目録化を進めてきました。
この度、同コレクションのうち、映画関係資料の整理と目録化が終わり、2023年3月末から人文科学研究所図書室で公開を開始しました。映画関係資料の目録はこちらからご参照いただけます。
山本明コレクションの概要及び同コレクションを用いた学術的成果は、京都大学人文科学研究所発行『人文学報』山本明コレクション特集号(116号)をご覧ください。
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/262787
令和5年度漢籍担当職員講習会
令和5年度漢籍担当職員講習会(初級:2023年9月25日(月)~2023年9月29日(金)、中級:2023年11月6日(月)~2023年11月10日(金))が、京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター大会議室にて、開催されます。詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 漢籍担当職員講習会|東アジア人文情報学研究センター
http://www.kita.zinbun.kyoto-u.ac.jp/event/courses/
お問い合わせはTEL:075-753-6997/FAX:075-753-6999(担当:事務掛 赤木)まで。
※今年度の初級は9月開催になります。ご注意ください。
【令和5(2023)年6月16日締切】
酒井朋子准教授が第15回京都大学たちばな賞(優秀女性研究者奨励賞)を受賞
酒井朋子准教授が、第15回京都大学たちばな賞の優秀女性研究者奨励賞(研究者部門)を受賞することに決まりました。
表彰式は2023年3月6日(月)、オンラインにて行われます。
詳しくは下記をご覧ください。
- 京都大学 NEWS 2023年2月13日
第15回京都大学たちばな賞(優秀女性研究者賞)の受賞者決定および表彰式の開催について
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2023-02-13
次期人文科学研究所長—令和5年4月~
次人文科学研究所長に岩城卓二教授が選出されました。
2022年
楊維公助教が第32回蘆北賞奨励賞を受賞
楊維公助教の「「詩で讀む傳奇—和刻本「蒲東崔張珠玉詩集」と江戸時代における西廂故事の傳わり方の可能性」(『中國文學報』第九十四冊に掲載)が、第32回蘆北賞奨励賞(一般財団法人橋本循記念会)を受賞しました。
同賞は、故橋本循教授の雅号に因んで「蘆北賞」と名づけ、毎年、中国文学の分野での優れた学術成果を表彰し、学術助成を行っているものです。 詳しくは下記をご覧ください。
- 一般財団法人橋本循記念会 蘆北賞
http://www.rohoku.com/award/ - 中国語学中国文学専修ホームページ『中國文學報』既刊総目
https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/chinese_lang_lit/cll-中国文学報既刊総目/
吉川忠夫名誉教授の文化勲章受章が決定しました
吉川忠夫名誉教授の文化勲章受章が決定しました。
吉川名誉教授は、中国史および中国思想史の諸分野において数多くの優れた業績を挙げてこられ、また、平成3(1991)年より2年間、本人文科学研究所の所長を務められました。
なお、文化勲章の親授式は2022年11月3日(文化の日)に皇居で行われる予定です。
【図書室・センター閲覧室】夏季休室および臨時休室(8/1~21)について
夏季休室および臨時休室: 8月1日(月)から21日(日)
- 参考)カレンダー
-
- 人文科学研究所図書室
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/pical?y=2022&m=8&category=jimbun - 附属東アジア人文情報学研究センター閲覧室
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/pical?y=2022&m=8&category=jinse
- 人文科学研究所図書室
令和4年度(後期)/令和5年度(前期)国際研究ミーティング開催助成募集のお知らせ
京都大学人文科学研究所では令和4(2022)年度(後期) および 令和5(2023)年度(前期)国際研究ミーティング開催助成の募集をしています。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 国際研究ミーティング開催助成
http://hub.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kyodokenkyu/kouboinfo/kokusaikenkyumeeting.htm
【令和4(2022)年09月26日(月)必着】
令和5年度共同研究の課題・責任者の公募についてのお知らせ
京都大学人文科学研究所では令和5(2023)年度 課題公募班(一般A班) および 課題公募班(萌芽A班)の共同研究の課題・責任者を募集をしています。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 共同研究の課題・責任者の公募
http://hub.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kyodokenkyu/kouboinfo/collabothemes.htm
【一般A班:令和4(2022)年8月31日(水)必着/萌芽A班:令和4(2022)年9月26日(月)必着】
平岡隆二准教授が第16回日本科学史学会論文賞を受賞しました。
平岡隆二准教授の論文「『天経或問』の刊本と写本」(『科学史研究』第58巻289号、2019年)が、第16回日本科学史学会論文賞を受賞しました。
同賞は、我が国の科学史および技術史の研究に多大の功績があったと認められる者への顕彰を目的に創設された日本科学史学会賞のひとつで、科学史および技術史に関わる優秀な雑誌論文の顕彰を目的とするものです。詳しくは下記をご覧ください。
- 日本科学史学会 学会賞
https://historyofscience.jp/prize/ - 日本科学史学会賞 過去受賞者一覧
https://historyofscience.jp/prize/jyushousha/
第4回「日文研—京都アカデミック ブリッジ」に稲葉所長が登壇
2022年3月9日(水)18:00時より開催の『第4回 日文研—京都アカデミック ブリッジ「京都の学を語ろう ~京都大学創立125年~」』に人文科学研究所所長の稲葉 譲 教授がパネリストとして登壇します。詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 京都大学ホームページ:第4回 日文研—京都アカデミック ブリッジ
「京都の学を語ろう ~京都大学創立125年~」
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/2022-02-14
岡田暁生教授が第40回京都府文化賞功労賞を受賞
岡田暁生教授が、19世紀から20世紀前半にかけての西洋音楽史の転換期の研究及び「音楽の危機 《第九》が歌えなくなった日」(中央公論新社刊)の執筆で、2022年1月6日に、第40回(令和3年度)京都府文化賞功労賞を受賞しました。
同賞は、京都府が主催するもので、長年の文化芸術活動を通じ、文化の向上に功労があった方に授与されます。授賞式は、2022年2月1日(火曜日)に開催される予定です。詳しくは下記をご覧ください。
- 京都府文化賞/京都府ホームページ
https://www.pref.kyoto.jp/bungei/bunkasho.html
2021年
石川禎浩教授が第25回司馬遼太郎賞を受賞
石川禎浩教授の『中国共産党、その百年』(筑摩選書)が、第25回司馬遼太郎賞(司馬遼太郎記念財団主催)を受賞することに決まりました。
同賞は、作家 司馬遼太郎 の活動を記念して、毎年1回、文芸、学芸、ジャーナリズムの広い分野のなかから、創造性にあふれ、さらなる活躍を予感させる作品を対象に選考し、決定されます。
贈賞式は2022年2月12日、東京日比谷公会堂で開かれる「菜の花忌」に合わせて行われます。
詳しくは下記をご覧ください
- 司馬遼太郎記念財団 2021年11月26日
https://www.shibazaidan.or.jp/shibasho/index.php - 『中国共産党、その百年』(筑摩選書)
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480017338/
「自己点検評価報告2021年度」を公開します
京都大学人文科学研究所の「自己点検評価報告2021年度」を公開します。
詳しくは[こちら]をご参照ください。
石川禎浩教授が第33回アジア・太平洋賞特別賞を受賞
石川禎浩教授が第33回アジア・太平洋賞特別賞を受賞いたしました。
アジア・太平洋賞は、アジア太平洋地域に関する優れた本を著した研究者らに贈られます。
詳しくは下記をご覧ください。
- 毎日新聞2021年10月8日社告
https://mainichi.jp/articles/20211008/ddm/001/040/122000c - 一般社団法人 アジア調査会
http://www.aarc.or.jp/index.html - 「中国共産党、その百年」(筑摩選書)
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480017338/
令和4年度(前期)国際研究ミーティング開催助成募集のお知らせ Closed
京都大学人文科学研究所では令和4年度(前期)国際研究ミーティング開催助成の募集をしています。
詳しくは[こちら]をご確認ください。
【令和3(2021)年10月29日(金)必着】 Closed
令和4年度共同研究の課題・責任者の公募についてのお知らせ Closed
京都大学人文科学研究所では令和4年度 課題公募班(一般A班)および(若手A班)の共同研究の課題・責任者を募集をしています。
詳しくは[こちら]をご確認ください。
【令和3(2021)年10月29日(金)必着】 Closed
【人文科学研究所図書室】閲覧室利用制限について【2021年10月01日更新】
サービスを一部制限して開室中です。
学外の方は事前予約制です。(2021年10月1日~)
ご迷惑をおかけしますがどうぞご了承ください。
詳細は[こちら]をご確認ください。
岡田 暁生教授、第20回小林秀雄賞受賞「音楽の危機」
2021年8月26日午後、一般財団法人 新潮文芸振興会と新潮社の主催による「小林秀雄賞」「新潮ドキュメント賞」選考会がオークラ東京にて行なわれ、岡田 暁生 教授が、『第20回(2021年度)小林秀雄賞』を受賞いたしました。
■ 受賞作品 ■
『音楽の危機《第九》が歌えなくなった日』(中央公論新社)
【人文科学研究所図書室】閲覧室利用制限について(2021/8/23より)
サービスを一部制限して開室中です。
2021年8月23日(月)から学外の方の来室利用を停止します。
ご迷惑をおかけしますがどうぞご了承ください。
詳細は[こちら]をご確認ください。
人文研アカデミー2021 連続セミナー『はんこの文字の話』はオンライン開催に変わります。 Closed
2021年8月26日(木)、9月2日(木)、9月9日(木)、9月16日(木)の18:00~19:30より開催の人文研アカデミー2021 連続セミナー 『はんこの文字の話 ~人文研の蔵書と蔵書印~』ですが、新型コロナウイルスの現況を踏まえ、対面形式からオンライン形式に切り替えます。
※受付はすでに終了しております。ご注意ください。
令和3年度(後期)国際研究ミーティング開催助成募集のお知らせ Closed
京都大学人文科学研究所では令和3年度(後期)国際研究ミーティング開催助成の募集をしています。
詳しくは[こちら]をご確認ください。
【令和3(2021)年9月24日(金)必着】 Closed
【人文科学研究所図書室】 開室について 閲覧室利用開始 (2021/7/1)
サービスを一部制限して開室中です。
7月1日から閲覧室の利用を開始します。
学外の方は事前予約制です。
詳細は[こちら]をご確認ください。
人文科学研究所の「評価委員会報告書」(2021年3月)を公開しました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
【人文科学研究所図書室】 開室について【2021年2月19日更新】
2020年6月11日(木)からサービスを一部制限して開室しております。
詳細は[こちら]をご確認ください。
【人文科学研究所図書室】入学試験実施期間中 (追試) の臨時休室について
以下の通り、臨時休室いたします。
- 2021年3月22日(月)
- 2021年3月23日(火)