ボードレール生誕200周年記念 〈時間-生〉芸術の研究──ボードレールとその受容
2021年12月18日(土)/19日(日)、13時より、「ボードレール生誕200周年記念 〈時間-生〉芸術の研究──ボードレールとその受容」が開催されます。
日時:
2021年12月18日(土)13時〜18時55分、19日(日)13時〜17時55分
プログラム:
12月18日(土)
はじめに[13:00-13:15](小倉康寛)
I. ボードレール研究(司会:廣田大地)
司会者より[13:15-13:20]
清水まさ志「『人工楽園』における時間と空間」[13:20-14:15]
廣田大地「タイムマシン・ボードレール」[14:25-15:20]
佐々木稔「ボードレールにおける『現在の表現』とジャーナリズム」[15:30-16:25]
小倉康寛「渇きと時間:分裂と『悪の花』のコラージュ」[16:35-17:25]
II. その受容と広がり(司会:坂巻康司)
司会者より[17:40-17:45]
鳥山定嗣「ボードレールとヴァレリー:『蛇』をめぐる変奏」[17:45-18:40]
ディスカッション[18:40-18:55]
12月19日(日)
前日のまとめ[13:00-13:10](小倉康寛)
II. その受容と広がり(続き 司会:坂巻康司)
司会者より[13:10-13:15]
中畑寛之「ボードレールが終わったところから始める:マラルメの文学的<生>について」
[13:15-14:10]
III. 哲学、音楽、作家(司会:森本淳生)
司会者より[14:20-14:25]
服部敬弘:「瞬間と疲労:初期レヴィナスにおけるボードレール解釈」[14:25-15:20]
青柳いづみこ「『万物照応』、ドビュッシーとボードレールの時間」[15:30-16:25]
平野啓一郎「多様性と『生命力の移動』」[16:35-17:30]
ディスカッションとまとめ[17:40-17:55]
会場(対面開催の場合):
京都大学人文科学研究所本館4階 大会議室
参加方法(人数制限、ウェビナーの登録先URLなど):
本シンポジウムは対面とZoomの併用で実施します。
①対面:以下のアドレスまでご芳名を明記のうえ、12月17日までに、ご連絡ください。コロナ対応でスペースを確保するため、定員25名に達し次第、募集を締め切ります。申し込まれていない場合、申し込まれた方を御優先することになりますので、ご承知おきください。
事務局: 2021.baudelairegmail.com
②オンライン:以下のリンクから事前登録をお願いいたします。ご登録いただくと、Zoomから自動で視聴用URLが送付されます。一度のご登録で、18日と19日のいずれもご視聴になれます。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_lUHDSe7nQiiIwNg6rJH-sQ
使用言語(外国語の場合は通訳の有無):
日本語
主催:
京都大学人文科学研究所/全国共同利用・共同研究拠点・課題公募班(若手A班)
「〈時間−生〉芸術の研究──ボードレールとその受容」(班長:小倉康寛)
お問い合わせ:
京都大学人文科学研究所総務係
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
TEL : 075-753-6902(月〜金 9:00〜17:00)
mail : z-academyzinbun.kyoto-u.ac.jp
その他:
対面で参加される場合はマスクの着用をお願いいたします。