田辺元記念哲学会・求真会との共催で田辺元生誕140周年記念シンポジウムを実施します
2024年8月28日(水)、29日(木)に田辺元記念哲学会・求真会との共催で田辺元生誕140周年記念シンポジウムが開催されます。
日時:
2024年8月28日(水)9時-17時50分, 2024年8月29日(木)9時-18時
主旨:
本シンポジウムは田辺元生誕140周年を記念するために行われるものである。本シンポジウムの目的は、田辺哲学の今後のさらなる発展を目指して、「人と思想」というテーマを中心に、田辺元という人の生涯や周りの人々との交際とその思想形成を探究しつつ、新たな研究方向を切り開くことにある。
会場:
天狗の茶屋(長野県北佐久郡長野県北佐久郡御代田町2091-70)
入場料:
無料
プログラム:
8月28日(水)
田辺記念碑(墓碑)参拝、田辺記念館見学
9:00-12:00
研究発表:15:00-16:20(80分、1人30分、質疑応答20分)
発表者:馬場智理(放送大学・客員准教授)
「実存をめぐる九鬼と田辺の比較研究」
発表者:ロマリク・ジャネル(京都大学・外国人招へい研究員)
「田辺元と山内得立の「縁起」概念」
司会者:田島樹里奈(東京交通短期大学・准教授)
休憩:16:20-16:30
研究発表:16:30-17:50(80分、1人30分、質疑応答20分)
発表者:アルバロ・エントレナス・ベルナル(京都大学・大学院)
「Metanoetics' Ontological Possibility: What Does it Mean to Live as Negation」
発表者:ブラヴ―ト・カンタン(ストラスブール大学・大学院)
「純粋経験と本質――1910年代における田辺のフッサール読解について」
司会者:張政遠(東京大学・教授)
8月29日(日)
基調講演:9:00-10:00
講演者:藤田正勝(京都大学・名誉教授)
「田辺元とヴァレリー、マラルメの象徴詩」
司会者:廖欽彬(中山大学・教授)
パネル:10:00-11:30
共通テーマ: 【田辺元――人と思想】(1人15分、討議30分)
パネラー: 福家崇洋(京都大学・准教授)
川口茂雄(上智大学・准教授)
張政遠(東京大学・教授)
廖欽彬(中山大学・教授)
司会者 : 伊東貴之(国際日本文化研究センター・教授)
休憩:11:30-11:40
研究発表:11:40-12:20(発表30分、質疑応答10分)
発表者:川島烗三(津山工業高等専門学校・名誉教授)
「群馬大学と求真会の関係性」
司会者:福家崇洋(京都大学・准教授)
昼休み:12:20-14:00
研究発表:14:00-15:20(80分、1人30分、質疑応答20分)
発表者:浦井聡(北海道大学・日本学術振興会・特別研究員PD)
「「種の論理」はいかなる認識論か」
発表者:郭旻錫(京都大学・講師)
「「種の論理」を開く――ダーウィンからクーンまで」
司会者:渡辺恭彦(大阪産業大学・准教授)
休憩:15:20-15:30
研究発表:15:30-16:50(80分、1人30分、質疑応答20分)
発表者:楊傑(東京大学・大学院)
「大森荘蔵哲学におけるメタ哲学と経験論的テーゼ」
発表者:羅江(中山大学・大学院)
「個体と存在――田辺元のヘーゲル批判の考察を中心に」
司会者:河合一樹(広西大学・助理教授)
休憩:16:50-17:00
綜合討議:17:00-18:00
司会者:廖欽彬(中山大学・教授)
参加方法:
現地での対面のみ。
共催:
京都大学人文科学研究所、田辺元記念哲学会・求真会
お問い合わせ:
京都大学人文科学研究所 総務掛
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
TEL:075-753-6902(月~金 9:00~17:00)
E-mail:annaizinbun.kyoto-u.ac.jp
(スパムメール防止のため、@マークは画像にしています)