京都大学人文科学研究所図書室
お知らせ
(2023年4月3日から)
学外の方の利用は事前予約制です。
詳細は、「感染防止に伴う図書室の対応について」をご確認ください。
利用案内
開室時間
- 月曜日から金曜日の9時から17時
休室日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 毎月末日(末日が土曜日、日曜日または祝日法に規定する休日にあたるときは、次の開室日)
- 本学創立記念日
- 本研究所創立記念行事開催日
- 8月1日から8月15日
- 12月26日から1月5日
※その他臨時に休室することがあります
開館日程
- カレンダーをご覧下さい。
閲 覧
- 京都大学蔵書検索(KULINE)やカード目録等で所蔵を確認の上、ご利用ください。
- 学外の方は事前に文書、FAXで利用の可否をお問い合わせください。
- マイクロリーダーでの複写作業は、16:00までに終了し、16:30までに複写料金の精算を終えてください。
書庫内資料の利用
- 本学の学部学生と学外の利用者は、閲覧申込書を提出して、カウンターでお待ちください。
- 本学の教職員と大学院生は書庫内資料の検索ができます。
書庫に入るときは、カウンターで「学生証」「職員証」を提出し、バッジを付けて入庫してください。
[注意]
- 荷物の持ち込みはできません。閲覧室のコインロッカーをご利用ください。
- 財布等貴重品は必ず身につけてください。
- 利用後は必ずバッジをご返却ください。
貴重書の利用
- 貴重書の閲覧は事前にお申し込みが必要です。
貸 出
所属・身分 | 図書 | 雑誌 | |
---|---|---|---|
冊数 | 期間 | 期間 | |
本研究所の教職員 | 400冊 | 2年 | 次の開室日 |
本研究所の名誉教授及び名誉所員 | 30冊 | 1年 | 一時帯出 |
本研究所の元教職員、非常勤職員、研究生ほか | 30冊 | 1ヵ月 | 一時帯出 |
本学の教職員等(本研究所以外) | 5冊 | 1ヵ月 | 一時帯出 |
本学の大学院生、学生 | 5冊 | 2週間 | 一時帯出 |
[注意事項]
- 学内者の図書貸出には、身分証明書が必要です。
- 学外者の閲覧には、身分証明書が必要になる場合があります。
- 詳細は人文科学研究所図書室利用規程をご覧ください。
- 東アジア人文情報学研究センター(旧漢字情報センター)所蔵資料の利用はセンターの利用案内をご覧ください。
諸規程
閲覧・所蔵調査のお問い合わせは
本 館:
〒606-8501京都市左京区吉田本町
京都大学人文科学研究所図書室
Phone:075-753-6907,6909 Fax:075-753-6956
センター:
〒606-8265京都市左京区北白川東小倉町47
京都大学人文科学研究所 東アジア人文情報学研究センター図書室
Phone:075-753-6990 Fax:075-753-6999