カレンダー
あくまで予定です。時間や場所、内容などについては各研究会事務局に直接確認してください。問い合わせ先など詳しくは各頁を参照して下さい。人文研での研究会はかならずしもすべてここには掲載されていません。なお京都人類学研究会は公開です。その他の研究会は原則非公開です。敬称略
2009
- 1/16(金)京都人類学研究会1月例会 京都大学稲盛財団記念館3階中会議室(京都大学東南アジア研究所内)
- 2/14(土)南アジアのマイノリティ研究会 「スリランカにおける3つの宗教」 県立奈良大学
- 2/22(日),23(月)アジアの軍隊にみるトランスナショナルな性格に関する歴史・人類学的研究会 第3回 舞鶴
- 3/14(土)京都大学 附置研究所・センターシンポジウム「京都からの提言」――21世紀の日本を考える(第4回) 「セックス―語りたい? 語れない?」
- 3/26(木)南アジア学会 第4回南アジア関係修論・博論発表会 大阪市立大学文化交流センター 大セミナー室
- 3/27(金)京都人類学研究会3月例会 京都大学総合研究2号館 4階会議室AA447
- 3/28(土)日本文化人類学会 近畿地区研究懇談会修士論文発表会 国立民族学博物館 第4セミナー室
- 3/28(土)「宗教と社会」学会 第2関西地区大会 関西学院大学梅田キャンパス アプローズタワー14階 1406教室
- 4/4(月・祝),5(火・祝)アジアの軍隊にみるトランスナショナルな性格に関する歴史・人類学的研究会 第4回 防衛大学校社会科学館1F大会議室
- 4/23(木)京都大学人文科学研究所・人文学国際研究センター講演会(イタリア国立東方学研究所・フランス国立極東学院共催) 京都大学人文科学研究所 101号室
- 4/24(金)京都人類学研究会4月例会 京都大学百周年時計台記念館2階国際ホール1
·
5/ 6(水・祝)東京外大アジア・アフリカ言語文化研究所・『「シングル」と社会――人るが幾的研究』研究会での報告「ひとりだけどふたり?ひとりだからふたり?――ダブルの民族誌をめぐって」
- 5/18(月)京大人文研共同研究「複数文化接触領域の人文学」 京都大学人文科学研究所3階セミナー室331
- 5/19(火)京都人類学研究会5月例会 京都大学総合研究2号館 4階会議室AA447
- 5/22(金)ガウリ・ヴィシュワナータン氏講演会(京都大学人文科学研究所付属人文学国際研究センター主催・日本南アジア学会定例研究会(関西)共催)京都大学人文科学研究所
- 6/17(水)東京外大アジア・アフリカ研究所『人類社会の進化史的基盤研究(2)』研究会での報告「エイジェントは誘惑する――社会・集団をめぐる闘争モデル批判の試み」
- 7/17(金)京都人類学研究会7月季節例会「歓待の人類学」 京都大学稲盛財団記念館 大会議室
- 7/24(金)現代インド研究センタープロジェクト2 第1回会合 多文化世界としてのインド班(京大国際シンポ)「多文化世界としての現代インド」
- 8/10(月)国際集会国立民族学博物館 科学研究費補助金 基盤研究(A)「大学における宗教文化教育の実質化を図るシステム構築」Education
on Religious Culture in Religious Studies and Education in Britain: Some
Findings University Curricula
- 8/11(火)−14日(金)国立民族学博物館国際シンポジウム「Management and
Marketing of Globalization Asian Religions」
- 9/12(土)日本宗教学会第68回学術大会 京都パネル「ジェンダー宗教学の確立に」コメント
- 10/16(金)京都人類学研究会10月例会 京都大学総合研究2号館 4階会議室AA447
- 10/17(土)国立民族学博物館共同研究「日本の人類学史の研究」「京都大学における探検と人類学」
·
11/14(土)日本文化人類学会公開講演会「文化人類学から世界を見る」大阪ビジネスパークTWIN21 講演「軍隊――ナショナルとトランスナショナル」
- 11/20(金)シーズとニーズの会講演会 京都テルマ 講演「異に触れ、異に交わる 文化人類学の立場から」
- 12/5(土)人間文化研究機構プログラム「現代インド地域研究」2009年度全体集会京都大学稲盛ホール「多文化世界としての現代インド」
- 12/19(土)「21世紀アジア社会の人類学:回顧と展望」南山大学人類学研究所
- 12/26(土)京都人類学研究会12月季節例会 京都大学稲盛財団記念館 大会議室