共同研究
最新版はこちら
令和6(2024)年度はこちら
令和5(2023)年度はこちら
令和4(2022)年度共同研究一覧
人文学研究部
課 題 | 期 間 | 班 長 |
---|---|---|
帝国日本の「財界」形成についての研究:1895年-1945年 | 2018.4 ~ 2022.3 | 籠谷 直人 |
環境問題の社会史的研究 | 2020.4 ~ 2023.3 | 岩城 卓二 |
人の分類と人種化に関する国際比較研究 | 2020.4 ~ 2023.3 | 竹沢 泰子 |
芸術と社会 — 近代における創造活動の諸相 — | 2020.4 ~ 2023.3 | 高階 絵里加 |
ポスト=ヒューマン時代の起点としてのフランス象徴主義 | 2021.4 ~ 2026.3 | 森本 淳生 |
近代日本の宗教と文化 | 2022.4 ~ 2025.3 | 高木 博志 |
近現代日本の研究資源に関する基礎的研究 | 2022.4 ~ 2025.3 | 小堀 聡 福家 崇洋 |
家族と愛の研究 | 2022.4 ~ 2025.3 | 冨山 一郎 (副:立木 康介 直野 章子) |
2022年04月20日 更新
東方学研究部
課 題 | 期 間 | 班 長 |
---|---|---|
前近代ユーラシア東方における戦争と外交 | 2018.4 ~ 2023.3 | 古松 崇志 |
前近代内陸アジアとその隣接地域の社会と文化 | 2019.4 ~ 2023.3 | 稲葉 穣 |
20世紀中国史の資料的復元 | 2019.4 ~ 2023.3 | 石川 禎浩 |
近現代中国の制度とモデル | 2020.4 ~ 2023.3 | 村上 衛 |
古典中国語のコーパスの研究 | 2020.4 ~ 2023.3 | 安岡 孝一 |
北朝石窟寺院の研究Ⅱ | 2020.4 ~ 2023.3 | 岡村 秀典 |
中国在家の仏教観:唐道宣撰『広弘明集』を読む | 2020.4 ~ 2024.3 | 船山 徹 |
東方文化研究所旧蔵漢籍の整理と研究 | 2021.4 ~ 2026.3 | 矢木 毅 |
漢籍共同研究システムの構築 | 2021.4 ~ 2026.3 | ウィッテルン,クリスティアン |
秦漢法制史料の研究 | 2021.4 ~ 2026.3 | 宮宅 潔 |
チベットにおけるコミュニケーションツールの研究 —書簡文化の歴史的変遷と現代的意義— | 2022.4 ~ 2025.3 | 池田 巧 |
東アジアの宗教美術と社会 | 2022.4 ~ 2025.3 | 稲本 泰生 |
2022年04月20日 更新